-
[川の水が安全でおいしい飲み水に]SAWYER (ソーヤー) ソーヤーミニSP128
こんにちはヤスダです さて今回はキャンプはもちろん、災害時でも役に立つ浄水器の話です。 皆さんはキャンプ道具や防災グッズの中に浄水器は入ってますか? 普段は蛇口をひねると当たり前のように安全な水を確保できるのでなかなか購入に対して乗り気にな... -
[コスパ最強]MSRドラゴンフライは灯油使いがおすすめ!
こんにちはヤスダです さて、今回はMSRのドラゴンフライのお話。 皆さんはキャンプで調理や湯沸しをする際、どのような火器を使ってますか? 私感ではありますが、おそらく90%以上の人がガス器具と答えると思います。 同じガスでもOD缶の物とCB缶の物の2種... -
[機能美]実はZIPPOより歴史が古い!? IMCO オイルライター
こんにちはヤスダです 皆さんはIMCO(イムコ)のオイルライターをご存知でしょうか?実はZIPPOよりも歴史が古く目を引く独特の形状と、考えられた機能が詰め込まれたライターを一度は見た事があるかもしれんません。直近では人気アウトドア系YouTuberさんが... -
[燃料費が1/9に!]燃料統一化
こんにちはヤスダです さて今回は私ヤスダの液体燃料系ギアの燃料を統一しましたよっ!て話です 道具によって燃料が違うと荷物も増えて何かと不便ですよね 「今のところこんな感じ!」って内容をまとめてみましたので 少しでも参考になればと思います 【我... -
[納得]DDアンダーブランケットの取り付け方を分かりやすく解説!
こんにちはヤスダです 夏場でも背中が冷んやりするハンモックを冬季に使用すると当然背中が冷た過ぎて眠ることが出来ません。 そこでDDハンモックを冬季に使用する際に必ず必要になるのが専用のDDアンダーブランケットです。 このアンダーブランケットをハ... -
サンドペグはプラ杭36cmで十分
こんにちはヤスダです 【マニアックなペグの話】 緊急事態宣言も解除されて久々のキャンプ。 思えば11月のキャンプを最後にずっと引きこもりで修業の様な4ヶ月。 予定していた雪中キャンプもキャンセルして気付けば春になっていた。 久々キャンプは琵琶湖... -
[DDハンモック]ハンモックがテントより快適に眠れる理由を解説!
こんにちはヤスダです さて今回はハンモック泊について みなさんはハンモック泊をご存じでしょうか? 一般的にキャンプと聞いて想像しやすいのはテントに泊まるテント泊になると思いますが、それと同様にハンモックで一夜を明かすのがハンモック泊です。 ...