-
[機能の塊]EAGLE Products (イーグルプロダクツ)キャンプファイヤーケトルがカッコいい!
こんにはヤスダです 今回はソロキャンプにピッタリ!イーグルプロダクツのキャンプファイヤーケトルの紹介。 独特の形状の中に考えられた機能性が詰め込まれた魅力的なケトルですよ! 僕もバックパックでソロキャンプをする際に使っていますがもう他の物に... -
[万能]キャンプに絶対持っていくべき便利な袋!アイラップ
こんにちはヤスダです 今回は袋のラップ アイラップのご紹介 一見ただのポリ袋ですがキャンプ使いに超便利だと今注目を集めているがこのアイラップ。 痒いところに手が届く使い方をご紹介しますので是非最後まで読んでみて下さいね! 【どこで買えるの?... -
[火おこし]子供でも安全に着火する方法を解説!
こんにちはヤスダです 僕も二児の父ですので「危ないから」とか「まだ早い」という理由で子供を火から遠ざけたくなる気持ちは分かります。ただ、大人が扱うから安全という訳でもないのが火というものではないでしょうか?それよりも子供の時から「どうすれ... -
[これで解決]川遊びのトイレ問題
こんにちは、ヤスダです。 冷たい水に浸かると夏の暑さを忘れさせてくれますよね。 そんな楽しい川遊びですが、付き物なのがトイレ問題ではないでしょうか? トイレが近くにある川遊びスポットは人が多いし、、、汚いトイレは使いたくないあまり人がいない... -
[時短]キャンプをゆっくり楽しむための「やらない」マインド
こんにちはヤスダです 「せっかくキャンプに来たのにぜんぜんゆっくり出来なかった」 「やりたい事があったのに出来ないまま終わってしまった」 「常に何かの準備と何かの片付けをしているような気がする」 「どうしたらキャンプだけに時間を使えるんだろ... -
[年中快適に過ごせるテントはこれ一択]ロッジシェルターT/C
こんにちはヤスダです 無数にあるテントの中から一つを選ぶって大変ですよね? 特に大型のテントともなれば結構なお値段になりますので慎重に選びたいものでが、テントは使用する人数、季節、場所、スタイルによって選択肢が大きく変わってくることをご存... -
[目的以外の機能性が凄い]GSI ジーエスアイ ステンレスコニカルパーコレーター
こんにちはヤスダです 今回は愛用のGSI ジーエスアイ ステンレスコニカルパーコレーターの話 パーコレーターというものを初めて聞く方もおられるかと思いますので前半はパーコレーターのお話。後半はコニカルパーコレーターの便利な使い方の紹介をします。... -
実は僕も知りませんでした、、、。
こんにちはヤスダです さて今回はBBQの炭の処理についてです。 皆さんは炭の処理どうしていますか? 【もったいないお化けでますよ】 最近、河原などで焚き火跡や消し炭の放置が問題になっています。 先日訪れた河原にも消し炭が山積みに放置してありまし... -
[意外と知らない?]火がつくために必要な3つの要素
こんにちはヤスダです さて今回は意外と知らない火の話。 突然ですが火って何でしょう? 「赤くメラメラしたやつ」「何かが燃えている時の熱い部分」 答えようとすると意外に難しくないですか? 正解は「物質の燃焼に伴って起きる現象」だそうです。 現象... -
[川の水が安全でおいしい飲み水に]SAWYER (ソーヤー) ソーヤーミニSP128
こんにちはヤスダです さて今回はキャンプはもちろん、災害時でも役に立つ浄水器の話です。 皆さんはキャンプ道具や防災グッズの中に浄水器は入ってますか? 普段は蛇口をひねると当たり前のように安全な水を確保できるのでなかなか購入に対して乗り気にな...