[自在結びが出来ない時に!]ファリモンドフリクションヒッチで代用しよう!

ファリモンドフリクションヒッチ

こんにちはヤスダです

ヤスダ
ヤスダ

プランB!

今回はファリモンドフリクションヒッチの結び方を解説します。

なかなか聞きなれない名前ですが自在結びと合わせて絶対一緒に覚えた方が良い結びがファリモンドフリクションヒッチです。

自在結びについてはこちら

あわせて読みたい
[覚えて損なし!] 緊急時に使えるロープワーク 自在結び こんにちはヤスダです テントやタープをロープでしっかりと張った状態を保持するために自在金具を使われている方が多いと思います。 軽量で容易に張り具合を調整できる...

理由は後述しますがイレギュラーな事態が起こる可能性が高いのがアウトドアです。

様々な道のプロはあらゆる状況に対応する為に一つの事柄に最低2種類の方法、つまりプランBを常に持ち合わせているものです。

そんな大袈裟な話ではないかも知れませんが、ロープワークにおいても同様に同じ機能をもった結びを2種知っているだけで対応できる幅がかなり広がります。

今回紹介するファリモンドフリクションヒッチは少し複雑なロープワークですので多少慣れが必要ですが私自身何度かこの結びを知っていて良かったと思う場面がありましたのでご紹介しようと思います。

ロープを手元にご用意頂いてから読み進めて下さいね!
それではいってみましょう!

目次

ファリモンドフリクションヒッチ

ファリモンドフリクションヒッチ


自在結びで対応しようとした際、テント同士が隣接して止むを得ず手前にペグを打たなければいければ時や借りたテントロープが長すぎる時など、とにかくロープの末端がかなり余ってしまった場合に役に立つロープワークです。

もちろん自在結びもできますが長く余ったロープの先端を何度もループの中に通すのは結構大変な作業になります。

そんな時に覚えておきたいのがファリモンドフリクションヒッチです。

このロープワークはロープの先端を一度も輪の中に通すことなく結びが完結しますので結びたい場所から何メートル、何十メートルロープが余っていても関係ありません。

基本の自在結びと合わせて覚えておくことでさまざまシュチュエーションに対応できますので是非練習しましょう!

事前知識

ロープ 名称


一部を除いて、キャンプで使うロープワークのほとんどがロープの末端とロープの途中を結ぶ作業になります。

ロープワークにおいてはロープの末端のことをランニングエンドと呼び、その反対側を元ロープと呼びます。

もし、この記事をきっかけにこれから新しいロープワークをいくつか覚えていこうとするならば是非ランニングエンドを右手に持つか左手に持つかを統一することをおすすめします。

覚えるロープワークによってランニングエンドを左右変えてしまうと、いざ実践で使う際に戸惑ってしまうだけでなく、途中で結び方を変えなければいけない時に逆方向に長く伸びたロープをこちらにたぐり寄せる必要があったり、一度何かのループなどに通した末端を引き抜いて逆から通し直す必要があったりするためです。

私は右手にランニングエンドを持つように統一していますので解説の写真は右手用に撮影したものですが、同じ写真を左右反転して左用でも分かるように表示していますのでご自身で作業しやすい方で覚えて下さいね!

スマートフォンで写真が小さくて見にくい場合は写真をタップするかピチアウト(人差し指と親指で画面を広げる)で拡大して下さい

結び方

手順1

ランニングエンド側にループを作ります。この時ペグから来たロープの下に重ねようにします。

手順2

作ったループを元ロープの上に重ねます。

手順3

重ねたループを内側に折り返して巻き込みます。

手順4

さらにもう一周内側に巻き込みます。

手順5

通したループを挟み込むように前後を寄せます。この時元ロープに巻かれたコブが4つ綺麗に並ぶように整えまましょう。

手順6

ランニングエンド側にもループを作ります。

手順7

作ったループを手順5で出来たループに通します。

手順8

ファリモンドフリクションヒッチ

そのままでは結び目が緩くてすぐに解けてしまいますので各所をしっかりと引き締めて完成です。

締め方、ゆるめ方

元ロープを持ちながら結び目を持って動かすだけで自在に張り具合を調整できます。


この結びもう一つの特徴として、引き解けになっているのでランニングエンド側の長く余ったロープを引っ張れば簡単に解くことが出来ますので撤収の時間短縮にもつながります。

まとめ

今回はファリモンドフリクションヒッチの結び方について解説しました。

基本的には自在結びで対応可能ですが、あらゆる要因でロープの末端に沢山の余りができててしまった時に役に立つロープワークです。

多少慣れが必要ですが、使える場面は意外と多いので是非覚えるようにしましょう!

最後まで読んで頂きありがとうございました!
不定期ですが出来るだけお役に立てる情報を発信していきますのでブックマークよろしくお願いいたします!
Twitter、Instagramもやってますのでフォローよろしくお願いします!

ファリモンドフリクションヒッチ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

関西在住、一男一女の父
家具作りで生計を建てつつ全力でキャンプを楽しんでいます!
キャンプ、釣り、その他アウトドア情報や、たま〜に木工情報もゆるっと発信していきます!

コメント

コメントする

目次