キャンプグッズ– category –
-
[ヘッドランプ] あなたにおすすめのランプがこれで見つかる!
こんにちはヤスダです 今回はキャンプ、釣り、登山に必需品のヘッドランプについて。暗闇でも視界を確保するにはヘッドランプは必須ですが、種類があり過ぎてどれを買えば良いのか分からないと言うのが正直な感想ではないでしょか?電池式?バッテリー式?... -
寒冷地最強ライターはどれだ!?-19℃で実験してみた!
こんにちはヤスダです さて、今回はライターのお話。アウトドア活動において何かとライターを使う場面はありますが、皆さんは普段どんなライターを使っておられますか?ライターは押すなり擦るなりで当たり前のように火がつく便利アイテムですが、実は雪山... -
[本気のオーブン調理ができる]テンマクデザイン WINNERWELLのパイプオーブン!
こんにちはヤスダです 今回は冬キャンプに薪ストーブと合わせて是非持っていきたいパイプオーブンのお話薪ストーブの幸せ度についてはこの記事でお伝えしていますので是非こちらも読んでみて下さいね! https://ya-su-da.com/wood-stove-side-view/ そして... -
[幸せ空間が手に入る]テンマクデザイン(tent-Mark DESIGNS)ウッドストーブ サイドビュー
こんにちはヤスダです 今回は愛用の薪ストーブ、テンマクデザイン(tent-Mark DESIGNS)のウッドストーブ サイドビューLのご紹介。薪ストーブを購入するまでは、我が家のキャンプシーズンは4月〜11月前半(石油ストーブを使いつつ)まででしたが薪ストーブを... -
[メーカーより詳しく解説!]テンマクデザイン 煙突スタンドの使い方
こんにちはヤスダです 今回はtent-Mark DESIGNS(テンマクデザイン)から発売されている煙突スタンドのご紹介。 薪ストーブユーザーには待望の商品ではないでしょうか? だだメーカーホームページの情報量だけでは微妙に分かりずらい部分もありましたので実... -
[贅沢の極み]エアロプレスGoで最高のロイヤルミルクティーが作れるぜ!
こんにちはヤスダです 皆さんはプチ贅沢をするなら何をしますか? いつもより少し高めのお肉を買う ちょっと高めのコンビニスイーツを買ってみる 回転寿司の一皿200円を取る ガッツリとした贅沢ではなく、ちょっとしたご褒美程度のプチ贅沢はモチベーショ... -
[旨い米が炊ける]スノーピーク アルミパーソナルクッカーはもはや炊飯器!
こんにちはヤスダです 今回は超愛用のスノーピーク(snow peak) アルミパーソナルクッカーセットのお話。 クッカーなので本体は鍋、蓋はフライパンとして使えるのは当然ですが、やはり圧倒的に炊飯に適しています! 実は炊飯器なのでは?と思うぐらい。 い... -
[もう飲み干さなくていい!]カップラーメン スープは固めてポイっ!
こんにちはヤスダです キャンプで食べるカップラーメンて超絶美味しいと思いません? 総合的に見て「キャンプ飯最強はカップラーメン説」にも賛同して頂ける方も多いのではないでしょうか? さて、そんな美味しいカップラーメンですがスープの処理ってどう... -
[コスパ良し!]アルコールストーブで楽々ほったらかし炊飯
こんにちはヤスダです 皆さんはほったらかし炊飯をご存知でしょうか? 家庭の炊飯器がスイッチを押すだけで自動的に炊飯してくれるようにアウトドアでも自動的に炊飯する方法があります。 それがほったらかし炊飯です。 この方法を使えば初めちょろちょろ... -
[世界に一つ]焚き火フライパンは誰ともカブらない!
こんにちはヤスダです 今回は愛用の焚き火フライパンのご紹介! キャンプで使うキッチンツールでそこそこ登場率が高いのがフライパンではないでしょうか? 焼く、炒めるは調理の大堂ですからね! でもフライパンをキャンプに持って行くのに取手が邪魔じゃ...
12