[電源不要のコーヒーメーカー]クレバードリッパーって何?

クレバーコーヒードリッパー

こんにちはヤスダです

ヤスダ
ヤスダ
誰が淹れても同じ味!

皆さんはクレバーコーヒードリッパー(clever coffee dripper)をご存知ですか?

コーヒードリッパーと言えば、台形のカリタ式や円錐形のコーノ式を想像する方が多いのではないでしょうか?

クレバーコーヒードリッパーも一見台形の普通のドリッパーに見えますが実は面白い機能があるドリッパーなんです。

今回の記事はこんな方におすすめ。

  • ドリップ式でコーヒーを淹れると毎回味が変わってしまう
  • 美味しいコーヒーを淹れたいけどドリッパーや細口のケトルを持っていない。
  • とにかく簡単に本格的なコーヒーを飲みたい!

クレバードリッパーを使えばハンドドリップのように技術を必要とせず、カップラーメンを作れる方なら誰でも毎回同じ味で簡単に美味しいコーヒーを淹れることができますので、正に電源いらずのコーヒーメーカーと言っても大げさではありません。

淹れる人によっての味のブレが少ないため、アルバイトでも熟練でも同じ味になるので実際採用している喫茶店やカフェもあるほどです。

ここではそんなクレバーコーヒードリッパーについて解説したいと思いますので是非最後まで読んでみて下さいね!
きっと欲しくなりますよ!それではいってみましょう!

目次

クレバーコーヒードリッパー(clever coffee dripper)とは

クレバーコーヒードリッパー


クレバーコーヒードリッパーは台湾のE.K.Int’l社が2009年に発売したドリッパーで、ハンドドリップとフレンチプレスの良いとこ取りをした抽出器具です。

コーヒーの抽出には大きく分けて透過式とうかしき浸漬式しんししきの2種類があります。

ハンドドリップのように上から注いだお湯がコーヒーの成分を引き出しながら下から抜けていくことを利用した抽出を透過式。

フレンチプレスやサイフォンように、お湯に一定時間コーヒーの粉を漬け込むことでコーヒーの成分を抽出する方法を浸漬式といいます。

コーヒーではあまり馴染みのない浸漬式ですが紅茶や日本茶などのお茶も浸漬式で抽出しますので、そちらを想像して頂ければわかりやすいのではないでしょうか?

クレバーコーヒードリッパーは一見普通のコーヒードリッパーに見えるので透過式と思われがちですが、独自の機能がついているので浸漬式になります。

一体どんな機能があるでしょう?

機能と仕組み

シリコン弁

一般的なコーヒードリッパーは底面に穴が空いており、お湯を注ぐと上からの圧力に押されてその穴から抽出されたコーヒーが排出されます。

簡単に言えば「注ぎ」と「排出」が同時に行われているわけです。

クレバーコーヒードリッパーにも排出用の穴は空いていますが何もしなければシリコン製の弁で塞がっており、底面を上に押し上げると弁が解放される仕組みになっています。

クレバーコーヒードリッパー 脚
脚が付いているので平なところに置いただけでは弁が開かない仕組み


お湯を注いでも下から排出されないためコーヒー粉がお湯に浸かった状態になりますので、一定時間漬け込んだ後、サーバーやコーヒーカップに乗せることで弁が解放されて排出が始まります

サイズと仕様

クレバーコーヒードリッパー 付属品
Lサイズ/1.本体 2.蓋 3.コースター

クレバーコーヒードリッパーには1〜2杯分用のSサイズと1〜4杯分用のLサイズがあります。付属品は本体の他に専用コースターと蓋(Lサイズのみ)がセットになっています。

LサイズSサイズ
サイズW175×D135×H150mmW145×D115×H120mm
材質(本体)PCTG樹脂 (バルブ)シリコンラバー (フタ・コースター)PS樹脂(本体)PCTG樹脂 (バルブ)シリコンラバー (フタ兼コースター)AS樹脂
重量315g215g
容量満水600cc(1~4杯分)満水370cc(1~2杯分)
耐熱温度102℃102℃
セット内容ドリッパー、フタ、コースタードリッパー、コースター兼用フタ

用意する物

コーヒー

コーヒー豆
お好きなコーヒー豆を用意して粉にしていきますが、クレバーコーヒードリッパーでの抽出はしばらくお湯に漬け込む浸漬法であるため細く挽きすぎると多少雑味が出てしまう傾向にあるため、中挽き程度に挽くとちょうど良いと思います。

しかし、そこは好みですので色々と試してみて下さい!

コーヒーフィルター

コーヒーフィルター103一般的な台形のペーパーフィルターを使うことができます。
クレバーコーヒードリッパーSサイズなら102(2〜4杯用)のフィルター、クレバーコーヒードリッパーLサイズ103(4〜6杯用)のフィルターがフィットします。

サーバー

コーヒーサーバー一杯だけならコーヒーカップに直接抽出することができますが2杯以上作る際はあった方が便利です。

僕はキャンプでも使うのでガラス製ではなくプラスチック製のサーバーを使っています。

スプーン

スプーン
得にスプーンである必要はありませんが、途中に混ぜ合わせる作業がありますので何か混ぜることができる物を用意しましょう。

ケトル

ケトル
お湯が沸かせれば何でもOK!ドリップ用の細口ケトルである必要はありませんので、電気ケトルでもヤカンでも鍋でも構いません!

キッチンタイマー

タイマーを3分にセット無ければスマートフォンのタイマー機能や時計とにらめっこしてもOK!

使い方(Lサイズで2杯分)

クレバーコーヒードリッパーにペーパーをセット

コーヒーフィルターをセット

コーヒー粉を投入

コーヒー粉を投入

今回は20gを中挽きで。

お湯を注ぐ

タイマーを3分にセット

難しいことは考えずに350g(ml)まで一気に注ぎましょう!はかりがあると便利でしょ?注ぎ終わったら3分にセットしたタイマーをスタート!

混ぜる

スプーンで軽くかき混ぜる

コーヒー粉が浮くので浮いた分を沈めるイメージで軽く混ぜます。

蓋をして待つ

蓋をする

冷めないように蓋をして3分待ちます。浸漬する時間で味が変わってきますのでここは好みになりますが、公式では3〜6分となっていますのとりあえず3分で試してみてご自身で調整してみて下さい!

この待ち時間に一緒に食べるお菓子の準備や他のことがで出来るのもクレバーコーヒードリッパーならではですね!

コーヒーを抽出

抽出開始

サーバーにセットしてコーヒーを抽出します。

ヤスダ
ヤスダ
思ったよりドバーッと出るよ!

最後まで落とし切ると雑味やエグ味が出るという方もおられますがあまり気にする必要はないと思いますので、最後まで落とし切ってOK!

コースターに置く

コースターに置く

数滴落ちる可能性がありますので付属のコースターに一旦ドリッパーを置きます。

完成

コーヒーの出来上がり

どうでしょう?何の技術もなく美味しいコーヒーを抽出することができましたね!

コーヒーの粉とお湯を入れて3分待つだけ

カップラーメンが作れる方なら誰でもできるという意味がお分かりいただけたと思います。

補足

抽出量

313g抽出

お湯を350ml注いで出来上がったコーヒーの量は313mlでした。

このことから37ccのお湯がコーヒー粉やペーパーに吸い込まれたままになっていることが分かります。

コーヒーの挽き具合にもよりますが、注いだお湯の量に対して抽出量が大体10〜15%減ることを意識していおきましょう。

はかりがない場合

サーバーで350ccをはかる

はかりを持っていない場合でも目盛つきのサーバーを持っていれば一旦ポットからお湯を移し替えてサーバーで注ぐことができます。

一定時間漬け込んだら次は同じサーバーにコーヒーとして戻すことができますので、一台二役こなせるのもクレバーコーヒードリッパーだからできることですね!

まとめ

いかがだったでしょうか?クレバーコーヒードリッパーを使えば、コーヒー専用の細口ケトルも、ドリップする技術も必要ありません。粉を入れてお湯を注いで3分待つだけ!

誰でも簡単に美味しいコーヒーを毎回同じ味で淹れることができますので是非ためしてみて下さいね!



最後まで読んで頂きありがとうございました!不定期ですが出来るだけお役に立てる情報を発信していきますのでブックマークよろしくお願いいたします!
Twitter、Instagramもやってますのでフォローよろしくお願いします!

クレバーコーヒードリッパー

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

関西在住、一男一女の父
家具作りで生計を建てつつ全力でキャンプを楽しんでいます!
キャンプ、釣り、その他アウトドア情報や、たま〜に木工情報もゆるっと発信していきます!

コメント

コメントする

目次