知識– category –
-
[必見]外で本を読むなら絶対kindle unlimited!
こんにちはヤスダです 今回ご存知Amazonが提供する定額で電子書籍が読み放題できるサービスkindle unlimited(キンドルアンリミテッド)について!アウトドアと読書の相性はバッチリです!家や通勤電車の雑音の中ではなく、自然の解放的な場所での読書は何と... -
[ヘッドランプ] あなたにおすすめのランプがこれで見つかる!
こんにちはヤスダです 今回はキャンプ、釣り、登山に必需品のヘッドランプについて。暗闇でも視界を確保するにはヘッドランプは必須ですが、種類があり過ぎてどれを買えば良いのか分からないと言うのが正直な感想ではないでしょか?電池式?バッテリー式?... -
[最終手段!]落とし切れなかった帽子の汗染みがこれで無くなる!
こんにちはヤスダです 前回ご紹介した帽子にできたシミの落とし方について、自身も何度か試すなかで少し気づいたことがありますのでシェアしたいと思います。もし前回の記事をまだ読んでおられない方はそちらから読んでみて下さい。 その気づきとは帽子の... -
[解決!]1年放置した帽子の汗ジミを落とした方法はこれ!
こんにちはヤスダです 今回は帽子のおでこ付近に出来た汗ジミの取り方について。日差しがキツくなると帽子をかぶる機会が増えますが、どうしても気になるのが汗ジミです。汗をかいたその日に洗ってしまえばそこまでひどいシミにはなりませんが、キャンプや... -
[ペグが抜けない!]ガチガチに刺さったペグを抜く方法3選!
こんにちはヤスダです! 今回はガチガチに刺さったペグを抜く方法について! 皆さんはペグがなかなか抜けずに焦った経験はないでしょうか?僕は抜けずに焦ったことはありますが抜けなかったことは一度もありません。理由はただ一つ、抜けるまでやめなかっ... -
[それ危ないよ!]斧を使って安全な薪割りをする方法を解説!
こんにちはヤスダです 今回は安全な薪の割り方についてキャンプには欠かせない焚き火ですが皆さんはどうやって薪割りをされていますか?比較的安全な薪の割り方としてナイフを使ったバトニングが有名ですが、刃に対しての負担がかなり大きいのでナイフを薪... -
寒冷地最強ライターはどれだ!?-19℃で実験してみた!
こんにちはヤスダです さて、今回はライターのお話。アウトドア活動において何かとライターを使う場面はありますが、皆さんは普段どんなライターを使っておられますか?ライターは押すなり擦るなりで当たり前のように火がつく便利アイテムですが、実は雪山... -
[コスパ良し!]アルコールストーブで楽々ほったらかし炊飯
こんにちはヤスダです 皆さんはほったらかし炊飯をご存知でしょうか? 家庭の炊飯器がスイッチを押すだけで自動的に炊飯してくれるようにアウトドアでも自動的に炊飯する方法があります。 それがほったらかし炊飯です。 この方法を使えば初めちょろちょろ... -
[衝撃的事実]火打ち石は化石って知ってた?火打ち石を拾って火起こしをしよう!
こんにちはヤスダです 今回は火打ち石の話 火起こしでも、摩擦式の次に難易度の高い着火方法がが打撃法と呼ばれる火打ち石での着火です。 普段の火起こしに慣れてしまった方は是非試して欲しい方法です。 また川が近くにあれば火打ち石は現地調達できます... -
[これで解決]川遊びのトイレ問題
こんにちは、ヤスダです。 冷たい水に浸かると夏の暑さを忘れさせてくれますよね。 そんな楽しい川遊びですが、付き物なのがトイレ問題ではないでしょうか? トイレが近くにある川遊びスポットは人が多いし、、、汚いトイレは使いたくないあまり人がいない...
12